カウンセラー紹介

はじめまして。志賀高史です

心理カウンセラーとして活動している志賀高史です。

もともとは、占い師として、また介護福祉士として6年半、
人の話を聴く仕事に関わってきました。
けれど、その中で、私はある違和感を覚えるようになったのです。

「占いの前に、カウンセリングが必要かもしれない」

たとえば、「彼の気持ちを知りたいんです」といった相談があったとき。
私はいつも「なぜ、その気持ちがそんなに気になるのだろう?」と考えていました。

「好きだから」「不安だから」──
そうした気持ちの、さらに奥にある感情が気になったのです。

もしかすると“自分でも気づいていない思い”が、
その奥に隠れているのかもしれない。
そう感じる場面は、少なくありませんでした。

「棚の奥」にある感情を、一緒に見つけていく

私は、心の「棚の奥」にしまい込まれた感情や思考を、
一緒にゆっくりと見つけていく時間を、大切にしています。

カウンセリングに来られる方の多くは、
「自分に何が必要なのか」がまだ、よく分からない状態かもしれません。

たとえば、スーパーで買い物をしていて、
「あ、これも必要だった」と棚の前で気づくような場面。
そんな風に、話してみてはじめて見つかる感情もあると、私は思っています。

“気づくこと”のきっかけになりたい

私が今、届けたいと思っているのは──

  • カウンセリングという言葉すら、まだ身近でない人たち
  • 友達やSNSに愚痴をこぼして終わる人たち
  • 占いにすがることで、自分の感情が見えなくなってしまっている人たち
  • そして、自分がすり減っていることに気づきながら、誰かに寄り添い続けている占い師さんたち

このような方々に向けて、
「上質な愚痴聞き」としてのカウンセリングを届けたい。
それが、私の思いです。

※資格一覧

・JADP認定 メンタル心理カウンセラー
・上級心理カウンセラー
・JADP認定 行動心理士
・JADP認定 ビジネスコーチ
・介護福祉士